電気化学活性をもつ物質(神経伝達物質等)に威力を発揮します。
種々のコンポーネントを組み合せることにより、多様な分析システムを構築できます。

独自に開発した特殊セルにより高感度分析を実現しました。

閉じる

閉じる
| 検出器 | 検出限界(pg) | 試料 |
|---|---|---|
| UV(280nm) | 1500 | 葉酸 |
| 蛍光(295/356nm) | 20 | |
| ECD(+750mV) | 1.0 |
作用電極に特殊構造の高純度グラッシーカーボンを採用したことにより、耐久性・反応効率・ベースライン安定性が飛躍的に向上しました。
また、分析目的に応じて作用電極の種類を選択できます。
(グラッシーカーボン・白銀・銀・金)
特殊な電極部(作用電極・参照電極・対極)の構造と、電極を守るための過電流防止回路により、ベースラインの安定が早く、低ノイズでご使用いただけます。
電極が二重構造に設計されているため参照電極 (1) が直接移動相に接触することがありません。従って外筒液をNaCIO4に変えるだけで、移動相に有機溶媒を使用することができます。

ワンタッチで脱着・分解・組立ができるため、洗浄操作性、保守性に優れた電極構造となっています。
| 方式 | 三極ポテンシオスタット方式 |
|---|---|
| 設定加電圧 | ±2000mV 1mV単位 デジタル設定 |
| 測定電流及び補償電流範囲 | ±60nA(×0.1),±600nA(×1),±6μA(×10) ±60μA(×100),±600μA(×1000) |
| 測定レンジ | 0.5, 1, 2, 5, 10, 20, 50, 100, 200, 500×SENS×nA |
| 測定感度 | ×0.1,×1,×10,×100,×1000 |
| 作用電極 | グラッシーカーボン(オプション:白銀、金、銀) |
| 参照電極 | 銀/塩化銀電極 |
| 対極 | SUS316 |
| 電解室温度 | 30℃ |
| セル容量 | 3.5μL |
| 出力信号 | データ処理用 2mV / (SENS×nA) 記録計用 10mV エラー、インテグレータースタート、オートゼロ |
| ディスプレイ | 16桁×2行 バックライト付液晶パネル |
| 電源 | AC100V±10% 50/60Hz 50W |
| 大きさ | 120(W)×230(H)×480(D)mm |
| 重量 | 約8kg |
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。